今回は、事前登録受付中でこの春おすすめのスマホMMORPG【スプライトファンタジア-精霊物語-】について紹介していきます。
公式で現在公開されている情報や、先行プレイ版の情報などを踏まえて、
- スプライトファンタジア-精霊物語-の基本情報
- スプライトファンタジア-精霊物語-のゲーム特徴
- スプライトファンタジア-精霊物語-のおすすめポイント
これらのことを中心に解説していきます!
その他おすすめ記事はこちら! |
無課金勢おすすめ!リセマラ不要で遊べる無料スマホRPG 5選! 通勤・通学の隙間時間に!暇つぶしに最適おすすめゲーム7選! 2022年最新!個人的におすすめの無料で遊べるスマホゲーム! |
【スプライトファンタジア-精霊物語-】の基本情報
本作は、オンラインゲームの名作としても有名な【グランドファンタジア】の続編で、ファンタジーない世界を舞台にしたMMORPGです。
本作の概要は以下のようになっています。
スプライトファンタジア-精霊物語-の概要 |
・配信予定日 2022年4月19日 ・運営 X-Legend Entertainment Co., Ltd. ・ジャンル ファンタジックMMORPG ・料金 基本無料 ・対応OS Android/iOS |
現在、Google、apple各ストアでは事前登録受付中で、公式サイトからでも登録が可能です。
リアルなグラフィックと、キャラデザインを採用することが多い昨今のMMORPG界においては、珍しくファンタジーで可愛らしい世界観とデザインを使っているので、MMORPG初心者の方でも親しみやすい印象があります。
元々はPC向けMMORPGである【グランドファンタジア】の続編でもあるので、本作はスマホ向けのMMORPGとなっていますが、ゲームのクオリティにも期待が持てそうです。
【スプライトファンタジア-精霊物語-】のゲームの特徴
ゲーム内に構築された広大なフィールドを、プレイヤーは「スプライトメッセンジャー」という役割をもって冒険します。
冒険中はエイリアンとのバトルや、ペットとして冒険に連れていけるスプライトを育てたりなど、さまざまな要素を楽しむことができます。
自由にフィールドを探索

山、平原、川、湖がいたるところにある広大なフィールドが構築されたゲーム内を、プレイヤーは自由に探索や冒険ができる感じです。
ファンタジーで可愛らしいキャラデザインですが、フィールドの木や湖、山などは3Dグラフィックでリアルに表現されているので、ファンタジーな世界を冒険している没入感は堪能できそうです!
シンプル操作の爽快バトル
バトルシステムは、一般的なスマホMMORPGと同じ感じで、シンプル操作で爽快バトルを楽しめます。
操作はキャラクターを自由に動かし、アクションボタンをタップすることで、通常攻撃やスキルを打てるオーソドックスなタイプです。
シンプルな操作で自由度が高いので、アクション性が高いゲームが好きな方にもおすすめになっています。
ミニゲームやキャラクリエイト
本作は、MMORPGとして楽しめるバトルや冒険以外にも、ミニゲーム、育成、キャラクリエイトといった幅広い要素も楽しむことができます。
ゲーム全体的にふんわりとしたゆるい感じですが、公式サイトや先行プレイ版を見た感じでは、見たとは裏腹にガッツリとMMORPGを楽しめそうな感じです。
キャラクリエイトでは、プレイヤーの分身となるメインキャラ以外にも、冒険のお供となる精霊も作成可能!
ゲーム内で自由に生活
公式で公開されていますが、「夢の島、自分らしい生活」も本作のコンセプトのひとつになっています。
冒険やバトルを楽しみつつ、自分の島をもってそこで自由に思うままに島の運営をしたり、楽しく育成をしたり、はたまた結婚したりなど、生活要素が高い仕様が本作の大きな特徴のひとつ!
MMORPGなのに恋愛要素も!?
スプライトファンタジア-精霊物語-のおすすめポイント
本作のおすすめポイントは何といっても、その自由度の高さにあります。
MMORPGで、「自由度の高さを売りにことは」最早あたりまえの時代になってはいますが、本作は生活要素を高めることによって、さらに自由度が高い仕様になっています。
そのため、バトルや冒険が苦手な方でも、ゲーム内で好きに生活ができるので、気軽に楽しむことができます。
かといって、冒険やバトルがイマイチというわけではなく、先行プレイ版を見たところでは、MMRPGならではの冒険やバトル、育成強化もしっかりと楽しめるので、MMORP初心者から上級者までしっかりと遊べる内容です。
まとめ
今回は、2022年おすすめのMMRPGでもある【スプライトファンタジア-精霊物語-】について紹介しました。
事前情報と先行プレイ版でしか情報を得ることができないので、まだまだ分からないことは多いですが、「自由度が高い」「生活要素が高い」というこの2つの特徴だけでも大いに期待してしまいます。
正式版の配信は2022年4月19日となっていますが、事前登録はまだまだ受付中なので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
その他おすすめ記事
その他スマホゲーム | PC・コンシューマー |
アナザーエデン イース6オンライン 原神 FFDDオペラオムニア ヘブンバーンズレッド | FF14 原神 スイッチ PS4 PS5 |