【イース6オンライン】最初の職業は?おすすめは?初心者向け!

【イース6オンライン】はリセマラ不要・無料で遊べるスマホMMORPGです。

自由度の高いゲーム性と、初心者でも気軽に遊べる仕様から、おすすめしたいMMORPGのひとつでもあります。

本作では、ゲーム開始時に、4つの中から職業を選ぶことができるのですが、RPG初心者の方にとってはどれを選べば良いかのかを迷ってしまいがちです。

今回は、【イース6オンライン】の職業の解説をしていくので、初心者の方や、これから本作をプレイされる新規さんは、ぜひ参考にしてみてください!

リセマラに関しての情報は、動画や他の記事で解説しているので、興味のある方はそちらもあわせてどうぞ!

その他ゲームに関するおすすめ記事!
無課金勢おすすめ!リセマラ不要で遊べる無料スマホRPG 5選!
通勤・通学の隙間時間に!暇つぶしに最適おすすめゲーム7選!
2022年最新!個人的におすすめの無料で遊べるスマホゲーム!

【イース6オンライン】最初に選べる職業は4種類!

本作はゲーム開始時に、戦士・魔導士・レンジャー・アサシン、これら4つの中から好きな職業を選んでゲームを開始します。

4つの内どれかが飛びぬけて性能が良いというわけではなく、4つ職業それぞれ特徴や役割があるため、性能よりもプレイスタイルや好みによって選ぶことが大事です。

また、4つの職業それぞれ後に転職で上位職にすることができます。

戦士

近接職で防御力が高くそれなりに火力が出せることが特徴です。

オーソドックスな近接職でタンクとしても活躍でき、上位職にはナイトとバーサーカーがあります。

ナイト
・タンク要素を強化した職業
・スタン付与による足止め効果
バーサーカー
・戦士の火力面を強化した職業
・スタン無効化等で攻めやすくなっている

魔導士

遠距離職で範囲攻撃が揃っているため集団戦や周回などに便利な職業です。

火力も戦士並みに出せることができるので、遠距離でも高い火力を出せることが特徴です。

上位職には、氷の魔導師と炎の魔導士があります。

氷の魔導士
全体範囲攻撃が拡大されている
・減速効果付きのスキルがある
炎の魔導士
・火力を伸ばしやすい
・バフを付与して攻めることができる

レンジャー

出典:イース6オンライン公式

遠距離攻撃ができる唯一のヒーラー職でもあります。

唯一のヒーラーであるが故か、火力は4職業の中でも最弱となっていますが、その分サポート役としての性能は4職業中で一番です。

上位職には、ウィンドレンジャーとプリーストがあります。

ウィンドレンジャー
・火力面を補う強化がされている
・回復と攻撃の両立ができる
プリースト
・ヒーラー要素が強化されている
・サポート能力が高く無敵付与が強力

アサシン

火力に特化した近接職で、4つの職業の中で一番火力が高いが防御力が低い職業でもあり、とにかく攻撃に特化しています。

防御力がないため押し引きが使いこなすポイントになりますが、爽快感は4職業中一番いいです。

上位職には、忍者と海賊があります。

忍者
・回避率が上がっているため敵を殴りやすくなっている
・スキルの組み合わせによる瞬間火力が魅力
海賊
バフ時間が長いため継続的に火力が出せる
・減速付与も可能なので間合い管理がしやすい

【イース6オンライン】プレイスタイルで職業を選ぶ?

ここまで、4つの職業とそれぞれの上位職について解説しました。

ここからは、項目別に初心者におすすめの職業を考えていきます。

火力と防御のバランス型なら戦士

戦士は、防御力が高く、火力も平均的なので4つの職業の中でも最もバランスがいいといえます。

防御力が高い分、生存率も高くなるので、オーソドックスなスタイルを好む方や、アクションRPGが初心者な方には、バランスの良い戦士はおすすめのジョブといえるでしょう。

高い火力と爽快感を求めるならアサシン

アサシンは高い火力で攻撃の手数も多いので、ゲームに爽快感や攻撃に高い火力を求める場合におすすめのジョブです。

近接範囲攻撃も備えているので、集団戦や周回でも上手く立ち回ることができます。

防御力が低い分、生存率が戦士よりは低くなりますが、ボス戦や集団戦で活躍でき、ゲームを進めているうちに立ち回りも理解していけるので、初心者でも慣れれば上手く使うことができます。

範囲攻撃で殲滅したい場合は魔導士

魔導士の魅力は、なんといっても火力のある範囲攻撃です。

火力のある範囲攻撃で敵を殲滅することができるので、マルチな集団戦においても重宝されることは間違いないです。

魔導士には、与えたダメージによって自信を回復することもできるため生存率も高いです。

生存率の高さ、火力のある範囲攻撃、これらのことを踏まえても初心者おすすめのジョブといえるでしょう。

マルチプレイ好きにはレンジャー

レンジャーは、火力は低いですがゲーム内唯一のヒーラー職でもあるので、マルチプレイにおいては有用な職業といえます。

ですが、初心者のソロプレイにおいては、立ち回りが難しく、慣れるまでに時間がかかるので、初心者がソロをメインにする場合は、あまりおすすめはできません。

まとめ

今回は、【イース6オンライン】の職業について解説しました。

職業の使いやすさは、プレイヤーのプレイスタイルや好みよって適しているのが異なるので、「初心者だからあの職業がいい!」と言い切るのは難しいです。

確かに、バランスの良い戦士や、生存率の高い魔導士は、初心者さんにおすすめの職業ではあります。

ですが、初心者だからといって、レンジャーやアサシンが向いていないかといえばそうではなく、プレイスタイルや好みによってかえって向いていることもあります。

大事なのは、その職業の特徴を理解し、それに自分が向いているかどうかなので、ここのような記事を参考のひとつとして、自分に合った職業を選択して、楽しくイース6オンラインの世界を満喫しましょう!

イース6オンライは、リセマラ不要!無料で遊べるMMORPGです。興味のある方はぜひ下記のリンクからイース6オンラインをチェックしてみてください!

その他ゲームのおすすめ記事!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です