【アナザーエデン】初心者さん向け!序盤のPT構成や育成を考える!

アナザーエデン

アナザーエデンでは、最初のうちにガチャで強力なキャラを入手した場合、そのキャラを中心にPT構成を考えます。

ですが、そうでない場合は、配布キャラ上手く活用して上手にやりくりしていく必要があります。

アナデンは、ガチャでのキャラの排出は他のゲームに比べて辛目とされており、実際ゲームいつまでたっても強力なキャラが排出されないケースもあります。

ここでは、強力キャラが排出されないことを前提として考え、配布キャラでやりくりする序盤攻略におすすめのPT構成について解説していきます。

基本的には【アタッカー×3・ヒーラー×1】

PTの構成はガチャで排出されるキャラによると思いますが、手持ちキャラに関係なく【アタッカー×3・ヒーラー×1】を基本的な構成にしておけば、1部は問題なく進めることができます。

しいて言うのなら、アタッカー3名の内、1名はアタッカーと兼用できるサポートキャラがいればなお良しです。

配布キャラのおすすめを動画で知りたい方はこちらから!

 

ヒーラーが攻略のポイント!

メインストーリーや外伝などで入手できる配布キャラの場合、アタッカー系は層が厚いので問題ないですが、ヒーラーに関してはキャラ自体がアタッカーに比べると少ないので、このあたりのやりくりがポイントになります。

運よくガチャで強力なヒーラーが排出されれば、楽にゲームを進行できますが、何度ガチャを引いてもいつまで経ってもヒーラーが出ないこともあります。

なので、いかにして配布キャラのヒーラーでPTをやりくりしていくかが、序盤から1部クリアまでの攻略のポイントです。

序盤で入手できるヒーラーキャラ

配布キャラはメインストーリーで入手できるキャラと、外伝や外典、協奏などのシナリオで入手できるキャラの2パターンがあります。

メインストーリーの場合は、リィカやフィーネなどがヒーラーキャラとしていますが、序盤のうちはリィカしか使えないので、外伝・外典・協奏キャラでヒーラーキャラを早い段階で入手しておくことがPTをやりくりする大きなポイントです。

外伝シナリオは開放できる段階で進めておく!

外伝・外伝シナリオはメインストーリーの進行状況に応じて各種解放することができます。

最初に開放できるシナリオは、

外伝シナリオ
・千年の匣わだつみの神殿
・ふたりの騎士と祈りの魔剣
・絶対零度の鎖
・失われた正典と銀の不凋花
協奏シナリオ
・ 双魂の絆と虚ろの傀儡子
・光陰の尾四天の星々

これらシナリオは11章から13章のクリアで開放することができ、ゲーム序盤からでも進めていくことができます。

狙いはモルガナ・ソフィア・ユーリ

上記のシナリオからは、「失われた正典と銀の不凋花=ソフィア」「双魂の絆と虚ろの傀儡子=モルガナ」「光陰の尾四天の星々=ユーリ」これらのキャラを入手することができます。

これら3キャラはヒーラーとして使うことができ、さらに、最終的に全てのキャラを★5にすることがきるので、解放した時点で進めておくのがおすすめです。

特に、モルガナとソフィアは、第1.5部以降も使いやすいキャラになっているので、1部クリアまでに入手しておきたいです!

ソフィアに関してはサポート力が非常に高いので、ヒーラーとしてではなくても、サポートキャラとして役に立ちます!

モルガナの特徴
・味方全体への1500の固定回復
・敵全体へ腕力・知性・速度デバフ
ソフィアの特徴
・味方全体への1000の固定回復
・味方全体への治癒効果+ふんばり付与
・最大60%バリア軽減
・物理耐性と累積全耐性バフを同時付与
ユーリの特徴
・味方全体への1500の固定回復
・アタッカーとしても使える

「聖者の祈りのこだま」を活用!

「聖者の祈りのこだま」とは、任意でキャラを選べるガチャチケットのようなもので、これを使うことで★4キャラを確定で入手することができます。

ヒーラーとして使える「エリナ」や「プライ」を入手することができるので、これを使ってヒーラーをやりくりするのもおすすめです。

特にプライは、★5キャラへクラスチェンジすることができるので、「聖者の祈りのこだま」を使ってヒーラーを確保しておくのも十分にありな選択です。

クラルテも強力だがシナリオ自体が難しい

外典シナリオである「剣の唄と失楽の翼」ではヒーラー・サポートとしても優秀な「クラルテ」を入手することができ、★5及びASへクラスチェンジすることができます。

ぜひとも入手しておきたいキャラの1人ですが、シナリオ自体が他の外伝シナリオに比べ難しいので、ゲーム序盤のPT構成では入手が困難です。

ですが、ゲーム後半でも十分に使えるキャラなので、こちらのシナリオも解放した時点で、無理のない程度に進めておきましょう。

 

育成したいキャラを優先でPT編成!

以前とは違い、アナザーエデンの配布キャラはほとんど★5へクラスチェンジすることが可能になりました。

ですが、外伝や外典シナリオによっては、入手するのが困難なケースがあるので、進行状況に応じて育成の優先順位を決めておくことも序盤を楽に進めるポイントです。

主人公のアルドや、ストーリーキャラのエイミは、早い段階で★5へクラスチェンジでき、また、アタッカーとしても優秀なので育てておきたいです。

育成するのにおすすめの配布キャラ(個人的に思う優先順位が高い順)
・アルド 全体攻撃の火力が高い
・エイミ 単体攻撃の火力が高い
・ディアドラ 火力が高くシナリオも比較的簡単
・ソフィア ヒーラーとしておすすめ
・モルガナ ヒーラーとしておすすめ
・シーラ ASへのクラスチェンジが可能

他にも育成しておきたいキャラは多数いますが、入手タイミングやシナリオの難度により序盤では育成できないケースもあります。

なので、ここでピックアップしたキャラは、序盤で初心者でも育成ができる配布キャラとなっています。

まとめ

今回は、アナザーエデン序盤のPT編成や育成について解説してきました。

結局はガチャによる影響が大きいですが、ガチャによってはアタッカーばかりが排出されたりといった偏った傾向になることもあります。

そのような場合は、やはり配布キャラを踏まえたPT編成を考える必要があるので、取れるキャラは取るに越したことはないです。

ガチャで排出されたキャラとのバランスを考えて、配布キャラを上手く融合して、ゲームを進めていきましょう。

関連記事

【アナザーエデン】封域でどのくらい経験値稼げる?H/VHを検証してみた!

【アナザーエデン】序盤・初心者さん向け!おすすめのアナダン周回は?

【アナザーエデン】序盤はこうやる!レベ上げや装備更新!序盤の進め方!

その他ゲーム記事

2022年最新!個人的におすすめの無料で遊べるスマホゲーム!

【黒い砂漠】ってどんなゲーム?評価は?自由度が高いMMORPG!

【ニーアリィンカーネーション】リセマラは?評価は?プレイ感想を踏まえて解説!

関連動画

コメント

タイトルとURLをコピーしました