こんにちは!こんばんは!はるせでございます!
今回はリリースされたばかりで炎上騒動で何かと話題の【二ノ国:Cross Worlds】の評価を調べてみたのでそちらのお話をしていきます。
因みにこちらの記事では忖度は一切なく、ゴミはゴミだとしっかり言っていきますのでwゲームをプレイするしないの参考に少しでも役立てばと思います。
それではよろしくお願いします。
目次
ニノクロの評価は?

ニノクロの評価に入る前に、まずはニノクロの基本情報について見ていきます。
ニノクロ基本情報 |
・ジャンル:MMOアクションRPG ・料金:基本無料(ゲーム内課金あり) ・運営:レベルファイブ ・作画:スタジオジブリ ・リセマラ:現時点では不要 |
ジャンルはMMOアクションRPGで基本無料でプレイすることができます。
スマホゲーのアクションRPGって時点で「う~ん」っていうのが個人的にありますが、それは後で説明しますw
運営がレベルファイブ、作画がスタジオジブリだということと、元々switchやPS4などコンシュマーでシリーズ化されてたことなどから、リリース前から注目されていました。
因みにわたしは過去作をプレイしておりませんw
各ストアでの評価は?

では次にGoogleplayとapplestoreでの評価です。
- Applestore:総合4.5
- Googleplay:総合3.9
これは6/21時点の各総合評価ですが、この手のゲームのわりに評価は比較的高い印象です。
だいたいこの手のゲームはリリースしたての頃は、操作不備やバグなどで低くなりがちですが、ニノクロに関して言えばそれを差し引いても高い評価な感じです。
リリース直後は例の炎上騒動もあって評価はバカみたいに低かったですがw
現在は改善されたこともあってか、評価は安定している印象です。
Googleplayとapplestoreで違いがあるのは、ユーザー層もあると思いますが、もしかしたらOSによって何か違いがあるかもしれませんね。
ユーザーの評価は?
では次にユーザーの評価を見ていきましょう。
まずは良い口コミから!
- ストーリーの難易度的には課金しなくても十分遊べるレベル
- キャラは可愛いものも多いし音楽も世界観に合ってとても良いと思う
- グラフィックは今までやってきた中で一番
省略して引用していますが、このような意見が多かった印象ですね
グラフィックや世界観などの演出面での評価は意見全体を通しても高いです。
ですが、操作感や爽快感などのゲームそのものの内容では、高い評価はあまりなかった印象です。
では次に悪い口コミを見ていきます。
- 演出が凝っているのはいいが、そのせいで操作のテンポが悪い
- 重たくてよくフリーズする
- プレイヤーが多すぎてごちゃごちゃしている
- やることが多すぎて作業感が強い
まぁ、この手のソシャゲではよく見る評価ですねw
個人的にも思うのですが、スマホゲーって、演出の技術は高いけど、ゲームの性能自体がそれに付いていけてないって印象なんですね・・・
なので、どんなに見た目のスペックが高いゲームでも、操作がもっさりしていたり、不備が多くて固まったりなどが多い印象なんですw
そもそも小さな画面でプレイすることが前提になっているスマホゲーでアクションRPGってどうなの?って感じですからねw
悪い評価での多くが、操作に関してのことや、システム面での不備がほとんどなので・・・
例えば、アクションでなくでコマンド制にするとかにしておけば、もう少し評価も変わったかもしれませんね。
MMOだからどうとかってわけでなく、ただ単に操作感やスペックのバランスが悪いことが悪い評価につながった感じですねw
わたしがプレイしてみた個人的な感想

因みに炎上に関しての意見は今はほとんどなかったですねw
それではわたしがチュートリアルまでをプレイした個人的な感想を、項目別に5段階で評価していきたいと思います。
- 演出 ★★★★
- ゲーム性 ★★
- 手軽さ ★★
- 継続してプレイしたい度 ★★
グラフィックやBGMなどの演出面はさすがって感じですね^^
ジブリ使ってることもあり作画もしっかりとしているし、あと、有名どころの声優さん使っているんで豪華さはここ最近ではピカ一な感じですねw
しょっぱなからス〇夫の声優さん・・・関さんでしたっけ?そこは少しびっくりしましたねw
なので演出面に関しては4ですかね^^
ゲーム性は2と評価していますが、基本全部オートで賄えますからね、オート機能を使えばスマホの小さい画面による操作感のストレスや、誤操作などとくになく、煩わしさもあまりなかった印象です^^
まぁ、それを言うのであれば、だったら最初からアクション性を下げてコマンド制を入れるとかにすればよかったのでは?って感じですねw
MMOになると他ユーザーともフィールドを共有する必要がありますから、どうしても全体的にごちゃついてしまって操作にストレス感じますからね・・・
まぁ、そういう感じでここでは2にしています。
手軽さなんですが、最初にも言っていたスペックが高いゆえのもっさり感や、あと1日の中でやることの多い作業感などを踏まえ・・・
はっきり言ってお手軽なゲームではないですねw
リリースされたばかりなんで、今後改善される可能性も十分にあると思いますが、今のところはお手軽感は全然ないんで譲歩して2って感じですw
こういったゲームって、続けてプレイすることができる、またプレイしたくなることが、ゲームの評価にそのままつながると思うのです!
ですので、ここでは継続してプレイしたい度っていう項目をあえて入れてみました!
現状では継続してプレイする自信は個人的にはないですねw
ゲームの好みもあると思いますが、やるゲームが他にあるうちは好んでプレイすることはないですねw
「だったら1でええやん」って話なんですが・・・
他にやるゲームがなければやってると思うのでそういう意味で2にしましたw
手軽さがなくて全体的にごちゃごちゃしたイメージですが、その分オートで賄えるんで、他にやるゲームがなければまぁ全然やれる感じです^^
まとめ
まぁ、結局は「ある程度予想した通りのゲームやな」って感じですねw
コンシュマーゲームで作れるゲームや、ゲームでできることが急激に増えたから、ソシャゲでもそういう方向性になるのはある意味仕方のないことですが・・・
小さいスマホの画面でゲームをやることを前提にした場合、アナデンやケムコ産のゲームくらいが、結局はちょうどいい感じだろうなぁ・・・って、個人的には思います。
ニノクロもチュートリアル終わるまでは「おっ!ええ感じなんちゃう?」ってなったのですが・・・
進めるうちに「結局いつもどおりかい!」って、がっかり感も襲ってきましたので^^;
まぁ、アプデや方向転換なんかでまだ可能性はあるので、薄いところではあるのですが、少し期待して当分は様子見ですね・・・
「・・・・・・・」
まぁ、個人的にそこまでジブリ好きではないけど・・・