【アナザーエデン】新規・初心者向け!2部までに入手したいおすすめ武器は?

アナザーエデン

今回はアナザーエデンの武器や装備に関してのお話です!

アナデンは1.5部から敵の強さが結構なふり幅で上がります。(あくまでも個人的な体感w)

そうなると当然、1.5部を終えて2部からも敵の強さが上がるわけですが、それに対応するためには装備を整える必要があるわけです。

2部からは強力な装備が多く登場しますが、2部の装備を入手するまでは1部~1.5部で使っていた装備を使用する必要があります。

また、2部に突入する頃にはある程度中も増え、戦力は充実してきますが、その分装備が足りないケースも出てくるため、

ストーリーを進めていれば、この後紹介する装備を知っている方も多いと思いますが、中には各要素的な装備もあったり、入手した装備を強化することもできるので、知っておいて損をすることはありません。

というわけで、今回は2部にまでに揃えておきたい装備をまとめ的に紹介していきます。

因みに動画でも解説していますので、映像で確認したい方はこちらもあわせてご覧ください!

その他ゲームに関しての記事!
無課金勢おすすめ!リセマラ不要で遊べる無料スマホRPG 5選!
通勤・通学の隙間時間に!暇つぶしに最適おすすめゲーム7選!
2022年最新!個人的におすすめの無料で遊べるスマホゲーム!

降魔シリーズ

1.5部、メインストーリー29章で訪れる「魔獣の村コニウム」の酒場で開放することができる武器・装備入手コンテンツです。

コンプリートすることで8種類の武器と、3種類の装備を入手することが可能です。

酒場のおやじに素材を渡して装備を作ってもらうのですが、素材は蛇首イゴマに落ちている「珍しい石/花/羽」を使います。

通常のアイテムと違い、キラキラではないので、何か落ちていると思ったらとりあえずタップしてみて確かめてみましょう!

降魔シリーズの各初期スペックはこちら!

全てLV60~装備が可能です。

2部になるとこれよりスペックの高い武器や装備は多く登場するので、あくまでもつなぎとしておすすめの武器・装備ですが、強化することでステータス効果が付与されるので、結構長く使うことができる武器・装備といえます!

強化はメインストーリー32章で訪れる「蛇夢」や、アナダン「蛇肝ダマク」に出現するモンスターから入手できる素材が必要です。

トトシリーズ

メインストーリー39章で訪れる「トト・ドリームランド」で開放できる武器・装備コンテンツです。

入手はスケアリーエリアおよび、バザースクエアにある機械から入手できます。

トト・ドリームランド内にあるマスコットマークを(トトマーク)をタップすることでポイントを入手し、そのポイントを武器に交換します。

マークはフィールド上の至る所にありますが、こちらもキラキラではないので目を凝らして探す必要があります。

気になるトト武器・装備の初期スペックはこちら!

初期スペックは降魔武器・装備と同じですが、強化効果に違いがあるので、好みやPTに応じて使い分けるのもありです!

中々ファンシーな見た目にもなっているので、トトシリーズに関しては好みが割れそうな気がしますが、性能自体は1.5部の時点では上位になるため、入手しておいて損することはないでしょう!

アダマス武器

こちらはメインストーリー第22章で「ジオメタル密閉箱」を入手することで開放できる武器コンテンツです。

計2本の武器を作ることができ、また強化もできますが、2本目入手と強化は1.5部クリア後になります。

入手手順が少々ややこしいのと、ストーリーを普通に進めていても気づかずスルーしてしまうケースがあるので、こちらの場合は隠し要素に近いコンテンツといえます。

1.5部の時点で十分に戦力になること、強化することで2部以降も使えるので、こちらはある意味でトトや降魔よりも価値の高い武器といえますが、杖・鎚(つち)を作ることはできないので注意です!

先ほど紹介したトト・降魔と初期スペック自体はほぼ同じなのですが、魔力値が少々高いことと、強化に大きな特徴があり、「物理派生」「特殊派生」どちらかに強化することが可能です。

物理派生は攻撃力がそのまま上がる強化で、特殊派生は特殊効果が付与される強化になっています。

初期スペックと各種強化をしたスペックがこちらです!

物理派生の場合は劇的に攻撃力が向上します!強化後の数値は2部以降に登場する武器の中でもトップクラスになっています。

一方の特殊派生の場合は目に見える数値での変化はわかりにくいですが、属性攻撃で20%アップ、サブメンバー時のMP回復量は100アップとこちらもなかなか強力な強化となっています。

強化後の劇的な変化がトト・降魔よりも優先しておきたい理由ですが、アダマスの武器は計2本しかとることができないため、強化方針は迷うところです!

とある大手ゲーム攻略サイトのアンケートによると、アダマス武器の強化では約60%が特殊派生にしたということです。

実際にわたくしも特殊派生にし、火力の高いチルリルに持たせています。

理由としては、物理攻撃の高い武器は2部に登場する八妖の武器などもあり、また今後スペック高い武器もおそらく追加されるため、おそらく多くの方が特殊派生にしているのだと思います!

まぁ実際に私もそれが理由で特殊派生にしましたんでw

ですが、プレイスタイルや好みによって強化方針は選ぶことができるので、ここの情報以外にもいろいろ調べてから強化方針を選ぶようにしましょう!

顕現武器

顕現武器はキャラ専用武器のことで、次元のはざまの○○で擬人化した武器を倒すことで入手することができます。

流れとしては、入手に1回ボスを倒す、最終強化で1回ボスを倒す、計2回ボスに勝利することで完成する流れになります。

ですが、ここまでで紹介した武器や装備とは違い、武器のLVはバトルを通じて上げていくため、強化に必要となる素材などは必要ありません。

その分、最終強化のボス戦はどちらも高難度ですが、入手するだけであればPT次第で初心者さんでも十分に挑戦できるコンテンツです。

まとめ

今回は2部に入る前にとれる武器や装備について簡単ではありましたがお話しました。

2部ではより強力な武器や装備が取れるため、アダマスや顕現以外は使うことがなくなりつつある武器や防具ですが、2部では言っていたようにボスはもちろん雑魚敵も相当強くなるので、2部に入る準備としてこれらを入手しておくことは全然ありです。

まぁ、顕現武器はおいておくとして、アダマスに関しては今でも使ってますし、1.5部に行く頃には仲間もある程度増えていて、敵もそこそこ強いのでショップ武器や装備では心もとないですから、

そういう意味でもトトや降魔はとっておいて損はしないです。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました