ゲームで使うキーボード(ゲーミングキーボード)とは、ゲームをより楽しむために作られた専用のキーボードです。
ここでは、Nintendo Switchでも使えるおすすめのゲーミングキーボードマウスを紹介していきます。
目次
コンシュマーゲームでキーボードを使うメリット

コンシュマーゲームいわゆるTVゲームでは、専用のコントローラーや別売りのプロコンなどでプレイを楽しむのが一般的ですが、最近流行のバトルロワイヤルゲームや、文字入力を必要とするゲームの場合は、通常のコントローラーよりもキーボードの方が操作がしやすいとされています。
Switchにおいても、一般的なパーティゲームやRPG、アクションゲームなどでは、キーボードは必要ありませんが、やはりバトルロワイヤル系のゲームであればキーボードでの操作がしやすいです。
また、PCゲームを普段楽しんでいるプレイヤーが、Switchをプレイする際も、キーボードがあった方がよりゲームを楽しむことができます。
任天堂ライセンスと一般的なキーボード

Switchで使えるキーボードには、任天堂ライセンスがあるものと、PS4やXboxでも使える一般的なキーボードの2種類に大きく分類することができます。
違いとしては、任天堂ライセンスがあるキーボードは、その名の通りSwitch専用のキーボードであり、Switchの専用コントローラーである「Joy-Con」とのドッキングが可能で、コントローラーの充電をできるものもあります。
つまり、 Joy-Conをドッキングさせることによってキーボードをひとつのコントローラーとして使えると言うことになります。
一方の一般的なキーボードの場合は、 Joy-Conとのドッキング機能はありませんが、Switch以外のゲーム機にも使えたり、操作性が優れていたりなどします。
これらを選ぶ基準としては、Switch以外でも使いたい場合は一般的なキーボードを、Switchだけで使うのであれば任天堂ライセンスのキーボードを基準として、後はプレイスタイルや環境などに応じて機能や性能をチェックしましょう。
Switchでも使えるキーボードのおすすめ品
2.4Gワイヤレスキーボード ゲームキーボード 無線キーボード スイッチホスト ゲーム
Joy-Conとのドッキング が可能なSwitch用のワイヤレスキーボードです。キーボードの一体化タイプですが全体的にコンパクトなので操作がしやすく、キータッチもゲームのボタンを押す感覚で操作できます。
CYBER ・ USBキーボード ( SWITCH 用) ブラック
Nintendo SwitchドックのUSB端子に接続して使用するキーボード で、バトルロワイヤル系のゲームはもちろん、チャット機能を使うオンラインマルチプレイのゲームなどでも活躍できます。
GameSir GameSir VX ワイヤレスゲーミングキーボード&マウスセット
キータッチの間隔、マウス操作、片手操作が可能なコンパクト感など、プロゲーマー御用達のゲーミングキーボードとマウスのセットで、コントローラーがなくてもこのセットだけでゲームをプレイすることが可能です。
アンサー Switchジョイコン用 USBミニキーボード [ANS-SW056BK]
54キーのコンパクトサイズのミニキーボードで、 Joy-Conをドッキングさせることで、プレイとチャットを両立させます。150gの軽量仕様なので手が疲れにくく長時間プレイにも最適です。
Switchで使えるキーボード まとめ
オンラインゲームを主戦場にされているプレイヤーにとっては、 Joy-Conをドッキングさせてプレイとチャットを両立させることがベストと言えます。
Switch以外でも使いたい場合はそれぞれのゲーム機に対応したキーボードがおすすめですが、Switchにしか使わない場合は、やはりドッキング機能が付いたSwitch用のキーボードがおすすめと言えるでしょう。