ここでは、家計管理や貯金、趣味などに役に立つ家計簿アプリを紹介していきます。家計簿アプリを使って、お金を有効活用し、将来の貯金や趣味に使う費用に役立てましょう。
目次
家計簿アプリとは?

家計簿アプリとは、スマホやタブレットなどのモバイル端末を用いて、家計簿を管理する便利なアプリです。
帳簿やPCを使うことなく、いつでもどこでも気軽に家計簿を管理することができるので、手間がかからず、家計簿が長続きしない方や、忙しいけどお金をきちんと管理したいという方などにはおすすめのアプリです。
家計簿アプリを使うメリット
家計簿をアプリ化することで、さまざまなメリットが考えられます。
作業を簡略化できるので長続きする
家計簿をデジタル化することによって、家計簿管理を簡略化しそれによって家計簿そのものが長続きするようになります。
帳簿やPCを使って家計簿を管理する際、「計算が面倒くさい」「忙しいので付け忘れた」などを理由に、家計簿の管理そのものが長続きしないことが多いです。
ですが、家計簿をアプリで管理することによって、いつでも気軽に家計簿管理が行え、また、操作自体も簡単なので、家計簿の管理も楽しくなり長続きします。
お金をしっかり管理することで貯金や趣味に回せる
これが一番のメリットと言え、お金を家計簿できちんと管理することで、浮いたお金を貯金や趣味に使うことができます。
もちろんそれだけではなく、家計簿管理で浮いたお金を外食に使ったり、数か月貯蓄して旅行に使ったりなど、自由に使えるお金が増えるので、家計簿アプリを使う上で、これは非常に大きなメリットです。
無料でも使える
家計簿アプリは、有料版と無料版を合わせて多くのアプリがリリースされています。
もちろん有料版の家計簿アプリの方が機能や性能が優れている傾向にありますが、無料版の家計簿アプリでも十分に役立ちます。
無料で使える家計簿アプリの選び方
家計簿アプリは、ただ単に無料のものを選べばいいと言うわけではなく、自分の生活環境や目的に応じたアプリを選ぶことが大事です。ここからは、無料で使える家計簿アプリの選び方を項目別に解説します。
入力や操作

入力が必要な項目が多いアプリは、いくらデジタル管理とは言え管理そのものが面倒くさくなってしまうので、入力や操作はシンプルなものがおすすめです。
レシート読み取り機能

家計簿アプリを選ぶ際、一番のチェックポイントは、そのアプリに「レシート読み取り機能」が付いているかどうかです。
レシート読み込み機能とは、レシートをスマホで撮影するだけで、品目やジャンル、金額などを記録してくれる便利な機能で、これが付いているかどうかで、アプリの使いやすいさそのものに大きく影響します。
レシート読み込み機能は、付いているに越したことはない機能ではありますが、撮影の精度によって多少金額に差が出ることがあるので、使う際には注意が必要です。
ですが、手入力で全て記入することを考えれば、多少金額に誤差が生じてもメリットの方が多いと言えます。
連携機能の確認

アプリによっては、銀行口座やクレジットカードと連携する機能が付いているものもあります。
これは、日常的に使用する光熱費を、銀行口座やクレジットカード経由で支払いをしている方にとって便利な機能で、これを使うことによって財布以外からの出費も一緒に管理することができます。
また、アプリの中には、電子マネーやモバイルマネー、証券口座やFX口座、航空会社のポイントと連携しているものもあるので、これらを利用する方はあわせてチェックしておきましょう。
共有機能の確認

共有機能付の家計簿アプリなら、家族や恋人同士で家計簿を管理することができます。
例えば「家族で旅行がしたい」「結婚資金を貯蓄したい」など、共有できる目的があれば、それぞれが持つスマホやタブレットでデータを共有できるので、管理も楽に行えます。
無料で使える家計簿アプリのおすすめ4選
ここからは、無料で使える便利な家計簿アプリをいくつか紹介いたします。自分のライフスタイルや生活環境に応じて、それぞれに合った家計簿アプリを選ぶ際の参考にしてみてください。
家計簿Dr.Wallet

- 利用料金 基本無料
- 連携機能 あり
- 共有機能 あり
- レシート読み込み機能 あり
レシートの撮影読み込み制度は驚異の99.98%と、非常にカメラの読み込み制度が高い家計簿アプリです。撮影したレシートをオペレーターが入力代行してくれるので高い精度を誇るポイントです。
また、精度だけではなく、銀行やクレジットカード、電子マネーやECサイト等のアカウント情報を登録しておけば、利用履歴を定期的に自動で取得して家計簿に記録してくれるなど、機能性にも優れています。
家計簿マネーフォワード

- 利用料金 基本無料
- 連携機能 あり
- 共有機能 あり
- レシート読み込み機能 あり
利用者数850万人以上で「お金の見える化」をコンセプトにした実績がある家計簿アプリです。ポイントカードや株や投資信託、FX、仮想通貨も一括で管理ができ、収支もグラフで確認することができるので、使いやすくて管理がしやすいアプリです。
残高推移も把握できるので、家計簿だけでなく資産管理にも使えるので、お金にまつわるさまざまな管理に適したアプリと言えます。
2秒家計簿おカネレコ

- 利用料金 基本無料
- 連携機能 なし
- 共有機能 あり
- レシート読み込み機能 あり
その名の通り、カテゴリーを選択して、金額をタッチするだけと、入力工程が少ない使いやすいシンプルな家計簿アプリです。
連携機能はありませんが、レシート読み込み機能や共有機能は付いているので、初めて家計簿に挑戦する方や、家計簿管理に挫折して再挑戦する方にもおすすめのアプリと言えます。
家計簿Zaim

- 利用料金 基本無料
- 連携機能 あり
- 共有機能 あり
- レシート読み込み機能 あり
「無料家計簿アプリ=Zaim」と言われるほどに知名度の高い、家計簿アプリの代表とも言えるアプリです。
レシート読み込み機能、各機関との連携機能、共有機能はもちろん、棒グラフ・円グラフで家計簿を簡単分析や、支出バランス診断などのアドバイス機能など、基本的な性能の他にも使える機能が豊富です。
家計簿アプリ まとめ
家計簿アプリは、便利で使える役立つアプリですが、ライフスタイルや生活環境に応じたアプリを選ばないと、せっかく機能が高いアプリでも家計簿は長続きしません。
ライフスタイルやお金を管理する目的などをしっかりと再確認し、自分に合った家計簿を選んで、お金を有効に活用しましょう。