【FF14】初心者におすすめのジョブは?ロール別に解説!

今回はFF14初心者におすすめのジョブ解説をしていきます。

ロールごとにおすすめジョブを紹介していくので、始めたばかりでジョブを迷っている方や、サブジョブ選びに迷っている方は参考にどうぞ!

因みに、ここでの情報や解説は、あくまでもわたし個人の独断と使ってみた感想による評価なので、多くある情報のうちのひとつとして参考にしていただければありがいです!

(各ロールのジョブの順番はおすすめ順)

FF14初心者におすすめのジョブ タンク

タンクジョブは、ガンブレイカー、ナイト、暗黒騎士、戦士の計4つのジョブがあります。

わたしが初心者でも使いやすいと思うタンクジョブは以下の2つです。

ガンブレイカー

火力が高くスキル回しもわかりやすくシンプルなので初心者にもおすすめです。

わたしも実際に使っているのですが、タンクジョブで唯一まとめ進行ができるジョブです。

レベル60から使うことができるので、タンクが苦手な方でもお試し感覚で使えます。

ナイト

ガンブレイカーの次に使いやすいと個人的に思っているジョブです。

耐久力が高く、回復魔法もあるので、生存率が他のタンクジョブに比べ高い印象です。

 

FF14初心者におすすめのジョブ 近接DPS(メレー)

近接DPSは、モンク、竜騎士、忍者、侍、リーパーの5つのジョブがあります。

因みにわたしのメインジョブは忍者ですが、巷の評価では難しいとされているので、ここでは省いています。

リーパー

パッチ6.0暁月のフィナーレで実装された新ジョブです。

火力が高く、スキル回しがシンプルなので初心者でも扱いやすく、方向指定も緩いので火力も出しやすいです。

わたしも忍者の次に使っているジョブで、使ってみた感想としては、簡単で楽しいといった感じです。

範囲攻撃も使いやすく優秀なので、幅広いシーンでの活躍に期待ができます。

竜騎士

侍と悩んだんですが、侍の場合は居合切りで詠唱があるため、ここでは竜騎士をリーパーの次に扱いやすいジョブに選びました。

個人的な印象としては平均的で使いやすいといった感じで、ジャンプを含むスキル回しの爽快感は近接DPSの中でもトップクラスだと勝手に思っています。

FF14初心者におすすめのジョブ 遠隔DPS(レンジ)

遠隔DPSからは機工士と踊り子を選びました。

踊り子はわたしがサブジョブとして使っているので個人的なピックアップです。

機工士

遠隔DPSの中でも最も火力が高く、スキルも確率で発動するアクションがないため、初心者の方でも使いやすい仕様になっています。

シナジースキルを持たないため、他の遠隔DPSに比べ火力に専念できる点も、初心者におすすめできるポイントです。

踊り子

火力は遠隔DPSの中でも低いですが、バフやサポートに特化しているジョブであり、範囲攻撃の火力が高いので、IDでの周回などにおすすめのジョブです。

基本のスキル回しもシンプルなので、ID周回用のサブジョブとして初心者の方におすすめです。

 

FF14初心者におすすめのジョブ 魔法DPS(キャスター)

魔法DPSは、黒魔導士、召喚士、赤魔導士の3つのジョブがあります。

黒魔導士は火力は高いですが、取り扱いがピーキーなので上手く立ち回る必要があり、個人的には初心者さんにはあまりおすすめしません。

赤魔導士

近接コンボも持った魔法ジョブで、連続で魔法攻撃ができる連続魔も特徴のひとつです。

魔法攻撃でマナをためて、近接攻撃でマナを消費するスタイルなので、普段近接ジョブを使っている方も馴染みやすいジョブだと思います。

召喚士

魔法DPSの中で一番バランスが取れたジョブです。

蘇生スキルや継続回復(リジェネ)などといったサポートスキルもあるのも特徴です。

召喚獣を戦わせた状態で動き回ることができるので、立ち回りの幅も広いです。

 

FF14初心者におすすめのジョブ ヒーラー

ヒーラーは、白魔導士、学者、占星術師、賢者の4つのジョブがあります。

賢者はリーパーと同じく、パッチ6.0暁月のフィナーレで実装された新ジョブです。

白魔導士

白魔道士はシンプルなヒールスキルと高い回復力を持つジョブで「これぞヒーラー」といったピュアヒーラーです。

ヒーラーの基本とされるジョブでもあるので、初心者の方やこれからヒーラーを始めるかたにもおすすめのジョブです。

ヒーラーの中でも手軽に火力を出せる点も、おすすめポイントです。

賢者

敵の攻撃に合わせてバリアでダメージを軽減することが得意なヒーラーで、攻撃と同時に味方を回復できるのが特徴としてあります。

賢者の場合はレベル70から使うことができるので、ヒーラー初心者の方でもとりあえずのお試し感覚で使える点も、おすすめポイントです。

 

まとめ FF14ジョブは自分の感覚にあったもの

今回は、初心者でも使いやすいおすすめジョブを、わたし個人の独断と偏見で紹介しました。

一応一通り紹介しましたが、結局は自分が使ってみて一番合うジョブであったり、プレイスタイルに応じたジョブが一番使いやすいと思います。

ここでは紹介できなかった忍者なんて、わたしのメインジョブですから・・・

なので、ここでの紹介はあくまでも参考のひとつとして、自分なりに使いやすいジョブを選び、楽しいエオルゼアライフを満喫しましょう!

関連記事

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です