
Nintendo Switchのオンライン機能で無料ダウンロード(有料会員のみ)行って懐かしのゲームを楽しめる、「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」が2019年9月6日に配信が開始されました。
現在人気タイトルが20本収録されており、今後も追加配信が予想され、ユーザーの間でも今後の配信タイトルが注目されています。
ここでは、個人的に配信してほしいおすすめソフトの紹介と、配信予想を分析していきたいと思います。
目次
スーパーファミコン Nintendo Switch Onlineとは?

スーパーファミコン Nintendo Switch Onlineとは、任天堂が2019年9月6日に配信を開始した有料オンラインサービスの1種です。
有料会員にさえなっていれば初回ダウンロードおよび追加ダウンロードを、追加料金無しで楽しむことができます。
前身となっているのはファミリーコンピュータNintendo Switch Onlineであり、こちらも今後多くの人気タイトルの追加配信が期待されています。
現在配信中のタイトル
スーパーファミコン Nintendo Switch Onlineでは、以下のタイトルが現在配信されています。
- F-ZERO
- カービィボウル
- スターフォックス
- SUPER E.D.F.
- スーパーファミリーテニス
- スーパーフォーメーションサッカー
- す~ぱ~ぷよぷよ通
- スーパーマリオカート
- スーパーマリオ ヨッシーアイランド
- スーパーマリオワールド
- スーパーメトロイド
- ゼルダの伝説 神々のトライフォース
- 戦え原始人3 主役はやっぱりJOE&MAC
- 超魔界村
- デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- パイロットウイングス
- ブレス オブ ファイア 竜の戦士
- 星のカービィ3
- ラッシング・ビート乱 複製都市
- ワイルドトラックス
- スーパーテニス ワールドサーキット(海外のみ)
【ゼルダの伝説】や【スーパーマリオワールド】【マリオカート】など、任天堂を代表する名作タイトルの他にも、【ブレスオブファイヤー】や【超魔界村】などのカプコンの代表タイトルなども収録されています。
また、アクション、RPG、スポーツなど、ジャンルも幅広く、スーパーファミコンを代表する【ゼルダの伝説 神々のトライフォース】や【マリオカート】などが収録されている点も、好印象を持てるポイントです。
追加配信してほしいタイトルと配信予想
ここからは、個人的に追加してほしいおすすめタイトルと、その配信予想を、これまでの経緯を踏まえて勝手に予想をしていきたいと思います。
(配信期待度は個人的な分析によって上・中・下の三段階で評価しています)
シムシティ

- ジャンル 経営シミュレーション
- メーカー マクシス
- 配信期待度 中
経営戦略シミュレーションというジャンルを一般的に認知させたパイオニア的ソフトです。
それまでのシムシティユーザーはPCユーザーとコアで限定的でしたが、スーパーファミコンで発売されたことにより、多くのライトユーザーを取り込むことに成功しました。
配信期待度は50%ほど
タイトルそのもの人気度とスーパーファミコンクラシックミニ(以下SFCミニ)に収録されていないことを踏まえると、配信される可能性は50%ほどと個人的に考えています。
タイトルそのものの知名度は高く人気もありますが、小学生以下の子供がプレイをするには少々知略的過ぎるため、ファミリー向けのゲームとは言えず、これはSwitchのコンセプトにも合っていないように思います。
ですが、タイトルそのものに人気が高いため、ユーザーが望む声が多ければ配信される可能性も十分にあると考えられます。
個人的には大好きなタイトルのひとつでもあるので、スーパーファミコン Nintendo Switch Onlineの内容を充実させるためにも、ぜひ配信してほしいです。
聖剣伝説2

- ジャンル アクションRPG
- メーカー スクウェア(現スクウェア・エニックス)
- 配信期待度 下
アクションRPGのジャンルを世間に確立させた名作中の名作です。
SFCならではの高グラフィック、スクウェアならではの広大なストーリーがマッチした臨場感溢れる作品です。
最近ではSwitch専用ソフトで、歴代の聖剣伝説がコンプリートされた【聖剣伝説コレクション】が発売されました。
コレクションが発売されたばかりなので配信は期待薄
SFCミニにも収録がされているので、十分に追加配信が期待できそうではありますが、上記でもあったように、最近に【聖剣伝説コレクション】が発売されたばかりなので、配信の期待度はかなり薄いです。
ゲーム性・ストーリー・キャラ設定など、どれも高い水準のゲームなので、ぜひ配信してほしいところですが、やはり配信期待度はかなり低いと言えるでしょう。
ドラゴンクエスト5 天空の花嫁

- ジャンル RPG
- メーカー エニックス(現スクウェア・エニックス)
- 配信期待度 下
言わずと知れた世界的にも人気なRPG【ドラゴンクエストシリーズ】の第五弾作品で、SFCで初めて発売されたドラクエシリーズでもあります。
個人的にも歴代の中では最強のナンバリングと思っており、これまでもさまざまなハードからリメイクされています。
個人的には一番配信してほしいが・・・
ファミコンミニやSFCミニが発売された当時もネットなどで話題になりましたが、ファミコンミニやSFCミニにもなぜか収録されておらず(ファミコンミニのジャンプバージョンにはドラクエ1が収録されています)、これはネット上でもさまざまな憶測が飛んでいました。
誰もが知る名作タイトルなので、普通なら収録していてもおかしくないのですが、収録されていないという事は、何らかの理由があることは間違いなさそうです。
ですので、スーパーファミコン Nintendo Switch Onlineでも、その何らかの理由によって、配信期待度はかなり低いと予想されます。でもやはりこれほどまでの名作を配信できないのは残念でなりません。
ロマンシング・サガ2

- ジャンル RPG
- メーカー エニックス(現スクウェア・エニックス)
- 配信期待度 中
【FFシリーズ】とは違う新たなるRPGシリーズを確立させた名作中の名作シリーズの第二弾作品です。
シリーズ従来のフリーシナリオシステムが新たユーザーを取り込むことに成功し、1つのゲームで多くのシナリオ自由に楽しめるゲーム性は、現代も主流になっている「やり込み要素」の先駆けとも言えます。
前作の自由で壮大なシナリオに加え、今作では世界を統一するという新たなゲームの目標も加わり、さらにスケールの大きなゲームとなりました。
配信される可能性は前作の方が高いが期待はしたい
SFCでは1~3と計3タイトルが発売されましたが、評価はユーザーによっても分かれ、1~3どのタイトルをとっても甲乙が付けがたい作品でもあります。
個人的にはロマサガ2が一番ライトユーザーにもわかりやすく、プレイもしやすいと思い、また個人的に一番好きなナンバリングなので今回ラインナップしました。
配信期待度的には50%ほどと考えており、傾向的にもロマサガ1が最初に配信される可能性の方が高いとは思います。
ですが、ロマサガ1はPS2でリメイクされ、ロマサガ3は2019年11月にリメイク版が発売されることから、ロマサガ2がSFC Nintendo Switch Onlineに収録されることも、「ありえる話なのでは?」と僅かながらも希望を抱いています。
(ロマサガ2もアプリやPCなどでリメイクはされている)
今後もタイトルを追加検証していきます。